オーガニックカラー | 30代・40代の白髪染めが得意な美容師 中村望都(ナカムラノゾミ)
白髪が出はじめた。脱!!白髪染め。白髪に対する考え方と見直し。
2020/02/04
私が提案している白髪も明るく染めるとは??
その名の通り、
「白髪も明るく染めます」
白髪があるからって妥協して暗くしか出来ないヘアって嫌じゃないですか??
白髪に対する思い込みをかえる。
思い込み1
歳をとったと落ち込む
思い込み2
白髪を染めなければならないと自分に言い聞かせる
思い込み3
白髪は暗くしか染まらないと、極端におもっている
確かに、どの位の割合で白髪があるかにも寄るんですが、
ファッションカラーと同じように染めることはやり方によって可能です♪
私が白髪に対する考え方
自分も30代、
両親も白髪は多め。
そりゃあ遺伝てものがあるので私にもしっかり受けついでおります(^^)
ストレスも関係していると言われておりますが、
私は完全に遺伝が大きいと、お客様とお話ししていたり、これまでの経験から感じております。
ほら、、
わたしも!
1番見えるし気になる部分にしっかりと!
だからと言って暗く染めたくないです!!笑
暗く染めると、お肌がくすんで見えてしまう場合も。。。
私の場合は特にそれを感じます泣
なので、お肌に馴染むカラーや染め方をしないと変だよ!!ってことです!!
はっきり言い切ってしましました😅😅
しかし、白髪って染まりにくい
白髪って、なんか染まりにくい場合があるんです。
スムーズに染まる方もいれば、染まりにくい方もおります。
それは、
髪がもつキューティクルが関係しているのです。
髪の毛の内部を護っている外壁のようなのもです。
それの枚数が多い方ほど薬が浸透しにくいため、染まりも悪いと言われております。
対処法としては
温度
塗布量
放置タイム
で改善するよう努めますが、
それでも染まりにくい髪質の方はおられます。
実際の施術方法
1、ハイライトによって明るさを出す
2、全体の白髪の量でカラー剤を選定する
3、根元と毛先で薬をわけて塗布
方法は単純です。
〈ハイライトでダメージが出ないのか?〉
大丈夫です!
ハイライトの部分はリタッチして行く事も可能なんですよ。
オーガニックカラーのススメ♪
何度もオーガニック!!
と伝えてきたつもりなんですがもう一度(^ ^)
しっかりオーガニックの認定もされております。
色味も、最近流行りのかんじのくすみ系も揃っており、
8種類以上ありますよ。
私のお気に入りはグレージュとハニーです♪
ハイライトでベースを作った後は、オーガニックカラーをメインにつかうようにしております。
商材のコストが少しだけ高価なものなのでいつもの金額にプラス千円頂いております。
勿論確認していただいた上です(^ ^)
1、カラー剤特有の匂いなし
2、刺激がなし
本当に安全なんですよね。
わたしの頭は毎回これでカラーします。
まとめ
カラーリングを楽しみましょう♪
年齢は関係ありません。
髪の毛がある限り楽しめます。
何か気になることなどあればお気軽に一声!!!
暗くしたくない白髪染め。白髪にも明るいカラーは出来ないの?
2019/11/05
30代も半ばをすぎ(^^)
白髪対策を勉強中です。
白髪が出てきたからといって諦めたくないカラーリング。
先日行なった自身のカラーリング✨✨
明るく染める白髪染め
白髪がチラホラ・・・
写真よりももっとあります笑
表面や顔まわりにキラキラ光るもの・・・
何とかしたい。
けど暗く染めるのはイヤ。。。
なぜ、白髪染めは白髪を染めるだけの暗いカラーが先行して来たんだろう?
考えてみました。
なぜ昔から白髪はっしっかり暗く、または真っ暗に染めなければならないんだろう?
(*真っ黒という表現は大げさですが💦)
アシスタントでカラーの練習の時は必ず白髪を徹底的に1ミリも見えないように塗布をする練習をしてきました。
かなり暗い仕上がりに・・・
わたしが思うには、
✔︎白髪に対する嫌な気持のイメージが先行している。(隠したい)
✔︎白髪でもオシャレに染めれるという発信が少ない。
この2点かと考えております。
白髪を明るく染める2つのこと
1️⃣おしゃれ染めと、白髪染め
2種類を毛先と根元にわけて塗布。
✔︎根元は染料の濃い白髪染めを使用
✔︎毛先はファッションカラーを使用(両方混ぜる場合もある)
または、
2️⃣ハイライトをいれて明るさを出すことも
よく使う技術です♪
表面最低限のハイライトを入れるとことによって透明感をだし、白髪をぼかします。
最大のメリット
・根元が伸びてきたときに白髪が目立ちにくいという効果がある
年齢が上がるからこそ、明るいカラーリング
以下は、勝手にわたしのイメージで書かせてもらいますね。
・髪は短い方が良いと思い込む
・明るいカラーは控えぎみになる
・白髪は隠した方が良いと思い込む
・メイクがたし算することが多くなる
・ファッションが遠慮がちになる(若い方のだから、、といってきなくなる)
上記のように思うことはありませんか?
わたしはあります!
ですが
ブレーキをかけて欲しくないなとおもいます。
確かに年齢に応じたメイクやファッション、ヘアスタイルは変えていく必要があります。
こんなにも多様化してきた現代。
身なりや白髪に対する固定概念をとっぱらってしまっても良いのではないでしょうか?
まずは、
担当の美容師さんにご相談しましょう♪
明るい白髪染めお客様実例集
・全体9レベル
外だと特に明るく輝いてみえる印象です。
・根元10レベル〜毛先のかけて明るくなるグラデーション仕上げ
以前のハイライトが活かされており、
ストレートヘアでも立体感が強調されております。
・全体10レベル、根元7レベルのグラデーションしあげ。
・ショートボブにもってこいの表面のハイライトが効いております。
ベースは6レベルくらいですが、11レベルのハイライトがおしゃれ感
を引き立てております。
ほんの一部ですが、
白髪に色を入れつつハイライトや明るさを楽しんでおります♪
もちろんカラーの商材は
ヴィラロドラのオーガニックカラーで♪
オーガニックカラーの良い所♪
✔︎カラーをするとかゆみが出る
✔︎ハリコシがなくなってきた
✔︎なるべく低刺激にしたい
✔︎ツヤが欲しい
などなど・・・
まとめ
私のカラーリングは、こんな感じで仕上がりました♪
オーガニックカラーを使用
根元9レベル
毛先11レベル
のグラデーションカラー仕上げです。
本来、9レベルのカラー剤で白髪に色は入りにくいのですが、隠し味を調合しているのでしっかり白髪にも色が入っております(^^)
ハニーブラウン色
まさにハチミツ色売り出し中でございます笑
年齢というものさしにとらわれずに今のベストなカラーを楽しみましょう♪
メイクもファッションも今よりきっと楽しくなるはずです!
白髪を明るく染める。暗い白髪染めはイヤ…
2019/10/20
- 白髪を暗く染めるだけが白髪染めではない!
- ハイライトを入れて楽しむことが出来る
- 色味を楽しむことが出来る
- 生えてきた根元と毛先の差を目立ちにくくすることが可能
- 白髪に対するネガティブなイメージ払拭
- 毎月染めたくなる白髪はオーガニックカラーにすることでダメージが大幅に軽減
わたし自身、白髪に対するネガティブなイメージを持っていました。
美容師になって数年してもずっと。
けど、私の年齢も徐々に上がってゆき、自身の白髪が大分増えてきたのです。。。
それはそれはショックです。
と、同時にカラー剤の進化。
白髪にも色が綺麗に入る。暗くなり過ぎない。上にも記載しましたが、、、
なおかつダメージレス!!!
写真だとわかりにくいかもしれませんが、全員白髪あります!
けど、結構な明るさで染めておられます。





明るく染める白髪染め。もはや、白髪でも暗く染めない!
2019/09/23
こんにちは!
フリーランス美容師として活動しておりますナカムラノゾミです。
30代女性美容師ならではの視点で多くのお客様を担当させて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日は、自分でもオーガニックカラーを試してみました!
https://nozominakamura.net/オーガニックカラー/
ヴィラロドラオーガニックカラー
回数を重ねる程に艶々になるヴィラロドラ。しばらく繰り返していこうと思っています!
【白髪の状態】
1番気になる生え際に白髪があるので毎回白髪染めです。
数えると簡単に10本はざっと見つかります。。。
つきに1度は染めています。
【髪質】
ふつう
色が入りやすい
【好きな色味】
赤みを出さないよう、
グレージュ
ハニーブラウン
【これまでのカラーの方法】
ややアルカリやジアミン(アレルギー物質)が強めのカラー剤使用
根元9レベル 、毛先10レベル
やや明るめにしています。
明るくする事で白髪は目立たなくなるからです。
黒に白は目立ちやすい🔺
茶色に白は馴染みやすい⭕️
【施術方法】
明るさはキープで現状より少し艶を出したかったので、暗くなり過ぎない様に塗布量や時間を調整
・根元はしっかり放置25分
・毛先はマックスの時間よりも早めに流す事で毛先が沈みにくくなる。
【仕上がり♪】
ハニーブラウン🍯
これでも白髪は染まっております。
回数を重ねる度に艶がまし、心なしかハリコシもアップな手触り。
【こんな方にオススメ】
- カラーを繰り返している
- ハリコシが無くなってきた
- 地肌が痒い、沁みる
- 艶が欲しい
白髪は染めたいけど明るめのカラーがしたい
そんなかたも対応可能です!
ぜひご相談ください♪
ヴィラロドラオーガニックカラー、知らないと損!進化しているカラー剤
2019/09/19
こんにちは!
フリーランス美容師として活動しておりますナカムラノゾミです。
30代女性美容師ならではの視点で多くのお客様を担当させて頂いております!
皆様に様々な情報、ヘアスタイルを提供し、「出会えて良かった!!」と思って頂けるよう日々精進しています。どうぞ宜しくお願い致します。
はじめに
ここ数年良く耳にするオーガニックカラー、オーガニックコスメ、オーガニック食品。
専門店はじめ、お取り扱いをされている店舗さまも急増。
日本でも大分浸透してきました。
(諸外国と比較すると日本は、まだまだ遅れている現状。。。)
食べるものをこだわり、考え、選べるようになった今。
身体に優しい物を取り入れることが習慣になってきているようです。
ナカムラノゾミが推奨するオーガニックカラーとは?
ヴィラロドラオーガニックカラー
様々のお悩みを解決してくれます。
特徴
- 世界初ICEA認定取得(イタリアのオーガニック認定機関イチェア)
- 92%天然由来成分のカラー
- 繰り返し使用しても艶々に
- 白髪も鮮やかにしっかり染まる
特にこんなかたにおすすめ
- カラーリングをすると頭皮が沁みる、、、かぶれる、、痒い
- 髪の毛にハリコシが無くなってきた
- 髪が年々細くなってきた
- 髪のダメージやパサつき、乾燥が気になる
- 頻繁に白髪染めを繰り返している
ヴィラロドラカラーとは、そんなカラーリングです!
髪の毛の畑となる頭皮を労わり、耕し、大切に育てましょう。
そうする事で、生き生きと艶やかな髪が生まれます♪
オーガニックカラーのメリット
- 身体に優しい
- 髪に優しい
- 頭皮に刺激が少ない
- 発がん物質、その疑いや可能性のあるものを不使用
- ノンシリコン
- ノンパラフン、ノンパラペン、鉱物油などの防腐剤不使用
- オーガニック成分でカラー剤独特のキツイ臭いをカット
- 繰り返し染めても保湿された艶々の髪に
- 白髪もしっかり染まる
*頭皮に影響のないジアミン使用
白髪をしっかり染めるには、ジアミンという物質が必要なんです。ですが、ジアミンは髪や頭皮に刺激がかかりやすくアレルギーの原因にもなります。
オーガニックカラーのデメリット
- ブリーチが必要なハイトーンのカラーリングは対応出来ません。
(経験上、一般的な髪のレベルで言うと、8レベルまでは鮮やかにしっかり染まります♪髪質の場合にもよりますが。。。)
- 全く傷まないのか? そう言うことでもありません❌誤解を招いてはいけないので説明しますね。
カラーをする事態傷みが出ます。
オーガニックカラーと言えどもカラーです。
ですが、ヴィラロドラオーガニックカラーは、世界初の
ジアミンアレルギーに反応しないジアミン
として医師に認められたジアミンを使用しております。
⚠️⚠️オーガニックだからといって、すべての方がアレルギーの反応が出ないわけではありません。
オーガニック成分は植物ですが、その植物に合わない方は反応が出てしまう場合があります。
草木から作られているヘナカラーも、同等の事が言えます。
オーガニックカラー効果
白髪もしっかり染まり、艶々に保湿された仕上がりに期待♪
繰り返すことによって得られる実感も多いんです。
毛先の退色がかなり緩やかなのでリタッチが目立ちにくい。
と同時に
生えてきた白髪も以前より気にならなくなった!
というお声もいただきました(^^)
8レベル仕上げ♪
お色はグレージュです。赤みを取り除いた透明感のあるお色。
ヴィラロドラオーガニックカラー
公式のサイトをご覧ください。
https://www.villalodola.jp/about/
まとめ
どんな物でも自分の意思で選べる時代だからこそ、納得した物を選択していきたいですよね。
大人女性ならではの白髪染めの方法、ぜひお一人お一人にあうカラーが見つかりますように♪
そのお手伝いが出来るように取り組んでおります。
ご予約ご相談は24時間受け付けております。
お気軽にご連絡くださいね。