グレイヘア | 30代・40代の白髪染めが得意な美容師 中村望都(ナカムラノゾミ)
脱白髪染め。筑波からはるばるご来店ありがとうございました!
2021/07/27
本日も、
“脱白髪染めハイライトカラー”
を求め⭐︎
インスタ、ブログで私を見つけてくださったお客様がご来店してくださいました😌
施術をとっても楽しみにしてくださっており、
お席に着いた時から
お客様のワクワクが伝わってきました。
がぜん気合いも入ります✊笑
なんとか期待にお応えしたい!
カウンセリングスタート♪
ご来店のbefore
髪の状態は、、、
縮毛矯正をされております😇
もちろん白髪染めです😇
3週間に一度染めます。。😇
出来れば伸ばしていたい。
とのこと。
根元8センチ位は
太さも問題なし。
毛量もわりと良い感じ。
がしかし、、、
白髪染め独特の赤みやオレンジみあり😭
縮毛矯正毛の部分の髪はほっそり〜〜。。
お客様のご要望
⭐️白髪を隠し続けることに疲れた、、、
⭐️私のブログやインスタのお客様の様に
素敵に仕上げてもらいたい。
深々とカウンセリングをさせて頂きましたが、
結果、
私にお任せということになりました☺️
基本的には、
縮毛矯正毛にはハイライトは入れられません🙏🙏
ブログ内で、何度も何度も綴ってきました。
今回は、
お客様に、現在の髪の様子がどのような状況かをしっかりご説明した上で、
矯正毛とハイライトというリスクもお伝えしました。
ハイライトを入れるか入れないかを、
お客様の判断に委ねさせて頂き、
その上でハイライトを入れることに決めました😌
施術スタート♪
お客様のワクワクが依然として止まりません笑
そこで私も更に気合が、、、✊
頑張るど!!
とのこと。
ハイライトをON!!
白髪染めは、
しっかりしぶとく色素が残留します。
白髪染めを脱色するにはブリーチしかありません✊
しかし、、
今日のハイライトは、
ブリーチのみではなく、
ライトナーというブリーチよりも低刺激のファッションカラーも配合👍
ブリーチ単品でのハイライトよりも数倍も何十倍も刺激がかからない👍
それでもどうかなぁ????🙄🙄🙄🙄
と慎重に。。。
なんせ矯正毛を甘くみたらいけない❌
痛い目にあう。。。
慎重に慎重に。。。
入れる部分や太さもなるべく毛が強そうな部分を間引きました☺️
この後、
ハイライトを流して
ファッションカラーを塗布します🙆♀️
仕上がりは!???!
行程をすっ飛ばしまくりですみません🙇♀️
after
まずは、
赤み、オレンジみ消えました。
根元はファッションカラーで👍
普通、白髪を染めるには白髪染め。
けど、オリジナルの配合で白髪も半染めにぼかしてます☺️
お客様の今後の”なりたい”
を汲み取り、白髪染めは一切使用しない判断をしました。
いかがでしょうか!?
今回の仕上がり度は
私の中では20%くらい。
半年くらいかけて理想に近づけます♪
ファッションカラーを使用すると言う選択肢
今回は、
白髪染めを使用しませんでした。
なぜなら、
⭐️せっかくハイライトで
白髪染めの残留を抜いたのだから、
白髪染めを使用したらもったいない。
⭐️ファッションカラーのみ使用ということで、
次回のご来店まで少しずつ白髪染めの残留を褪色させる効果あり👍
⭐️ハイライトと根元の白髪のカモフラージュをする為にファッションカラーで根元も染める👍
ざっくりとこんな感じです😊
“お客様のこうなりたい”
を汲み取ったときに出た選択肢です☺️
あくまでもお客様の”こうなりたい”に寄り添う
美容師主導
だけでは絶対にダメだと思うんです。
お客様の”なりたい”
を尊重しないとダメだと思っています☺️
それを聞いて、
アドバイスして、より良い方をご提案して
“こうなりたい”に寄せる。
不可能なことはしっかり説明して方向転換。
髪が喜ぶ方向に持って行く😊
これが私のコダワリかもしれません😌
結局はお客様が選んだものがが1番似合う
ずっと感じていることがあります。
カットもカラーも、
特にカット。
お客様が
コレしたい!!
と言うものが、
かなりのイメチェンであるとしても、
やっぱり1番似合うし、しっくりくる。
自分が1番わかっているんでしょう☺️
長年の容姿だから。
自身の癖毛のこともわかっている。
扱いこなしている。
しかし、
カラーの事って良くわかっていないかも!!???
ふと思う。
カットはコレしたい!!
とかあってもカラーのことは今一つ出てこない、、、🙄
完全に美容師の出番です♪
お肌に合わせる。
お肌の色素を把握する。
ファッションを把握する。
環境や生活スタイルを把握する。
とまぁ、こんなトコをよく探ります😉
まとめ
こうしてブログやインスタをみてご来店されるお客様が増えている中、
本当にブログで白髪のことを書き綴ってきて良かったと思っています☺️
もっともっと
白髪で悩める女性達が私のブログに辿り着いてほしいな〜
と、、、😌
わたしも更に技術を上げていけるように
頑張ります☺️
80代いよいよ白髪染めからグレイヘアに移行♪
2021/06/14
初めていらっしゃった日は、
去年の11月2日☺️
以前より担当させて頂いている娘様からの
ご紹介でした😊
コロナ禍ですが、電車にゆられやや遠方からいらしてくださっております🙇♀️🙇♀️🙇♀️
初ご来店の様子
赤いですよね?!
全体的に赤い。
ご使用されているカラーは、他店様からでしたのでわかりません。
ホームカラーはしておりません。
しかし、
このカラーの赤みは
ブリーチをしても、脱線剤をしても
まっーーたく変化しませんでした😭😭
少しでも赤みを抜きたいとおもったのですが、
残念無念。
力及ばず😭😭
ピクリともしない赤みに脱帽。
ゆっくり、お日にちをかけてグレイヘアを目指すことにしました😌
根元は極めて透明感を、変化の様子
2020/11/01
初回だけあって、グレイヘアまでまだまだこれからです。
根元は赤みが出ないように透明感のあるカラーに変更。
2020/12/17
根元は自然な透明感とともに、徐々に薄く、、、
2021/2/19
引き続き、根元は透明感を出します。
毛先は、がまんがまん😇
2021/04/08
おや!?!!
大分根元が透明感をましてきまきた!
毛先、
なんとかカットして赤みを取り除きつつ、
今回もあと少し!!
2021/06/04
👏👏👏👏👏👏👏👏
きましたー!!
大分完成系✌️✌️
これて、次回のご来店時はもっともっと透明感がアップされているはず👍👍
ミルクティーのような、
カフェオレのような、
うっす〜い色味を入れる予定です😌
8ヶ月かけてほぼ完成
やはり、このくらいの期間は必要ですね(^^)
そして髪型は、
肩より上の長さがオススメ⭐️
ショートかショートボブ👍
それくらいの長さだと、
毛先も綺麗に保ちつつ移行しやすいです。
毛先に入っている暗さや赤みはどうして行くか!?
1️⃣カットしながら
2️⃣ブリーチor脱線剤使用
3️⃣どうしても抜けない場合は我慢、、、🤣
今回の方もそうでしたが、
毛先の暗さや赤みが抜けない場合があるので、
その時はどうする事も出来ません。
なので、
短めのヘアスタイルで、ご来店の時にしっかりカットをしながら進めて行くことが最善かと思います😌
グレイヘアになったその先は!?
おしゃれでしかありません😌
髪型やメイク、ファッションも楽しんで頂けたらなと思います😊
染める周期は?!
カットカラーは通常1ヶ月半から2ヶ月以内ですね。
グレイヘアにされた場合は、
状況にもよりますが、
正直今までよりも周期を伸ばしてしまっても大丈夫かと思います(^^)
グレイヘアになる為の白髪の割合は?
そりゃ100%が望ましいです♪
けど、
なかなか100%は難しい。。。
その場合は、ハイライトを用いていい感じに仕上げます。
白髪ではない部分をデザインとして遊ぶのも⭕️
グレイヘアって、真っ白じゃないの!??
確かに!!
グレイヘアは真っ白で、NOカラーをイメージしますよね。
美容師の私からしたら、
真っ白でNOカラーもグレイヘアですし、
ほんの〜り薄いカラーを入れても良いと思っております😌
先程にも述べましたが、
ミルクティーのような、
カフェオレのような😌
淡い感じに♪
まとめ
⭐️脱白髪染め
⭐️グレイヘア
といっても、20代30代40代、、、
で様々な心境がある。
その時、その方に合わせた白髪とのお付き合いを一緒に考えていけたらと思っています😌
白髪を受け入れることも大切。
そのマインドから、白髪があってもヘアカラーを楽しめるようになると思っています😌
たまには贅沢したっていいよね!?外に行かないのだから!
2021/05/18
みなさんこんばんは😌
週の初め、いかがお過ごしでしょうか?
私は、昨日に引き続き休日♪
2連休をいただいておりました。
何をするでもなく。。
体の養成でしょうか
笑
そんな今日は、
大好きなものを食べました!!
小籠包!!!!!
ジンディンロウの小籠包!!!!
恵比寿の東口に店舗がございます♪
楽天マラソンでしっかり購入。
好きなんですよね。
これ。
何気にスーパーにはあまり存在しません。。。
冷凍コーナーにたまーーに298円とかで
見つけることもあるのですが、、、
なんか怪しい。。。。
安すぎて怖い。。。。
こちら、冷凍で24個です。
金額は、
2624円
高いか、安いかはよくわかりません。
しかし、クール便ということで少々お高めかもしれないですね。。
たまに、スーパーで見つけて他のメーカーさんのものを購入することもあるんですが、、、
なーんかイマイチ。。。
やはり、ちゃんと調べて大手の信頼しているお店のものを!
と思って、楽天様にあやかりました😌
大正解!!
調理は簡単。
10分蒸すだけ♪
ポイントは、
蒸し終わっても放置すること!!
10分くらい放置します。
そうすると、皮がモチっとしてしっかり満遍なく仕上がる!
そして、
スープがとろ〜り♪
とろとろ♪
間違いなく本物の小籠包!!
台湾が懐かしい。。。。
食べることに集中しているので写真がない!!!
美味しさ伝わったのか心配笑
このご時世、外食も困難な上に小籠包の宅配も。。。。。
蒸すだけなのでお家で調理が1番!!
そして冷凍庫に小籠包があるなんて最高!
是非お試しを〜