女性美容師恵比寿 | 30代・40代の白髪染めが得意な美容師 中村望都(ナカムラノゾミ)
テンションを上げるには何をする?私流1つの方法!
2020/02/13
わたしは今
サロンの斜め向かいにある、ナチュラルローソンのカウンターに座っております。
150円のカフェラテ。
この金額でカウンターも座れて時間も無駄にしない!
ナチュラルローソン様はわたしの救世主です✨✨✨✨
時刻は12時。
朝一のお客様のご予約を
わたしがミスりました💦💦
前髪カットのご予約のはずが、
勝手に勘違い。
カットカラートリートメント
2時間コースでお取りしておりました。
なので、15分で終わってしまい13時のお客様のご来店待ち中です(^^)
しっかりしろ!!
自分!!
今日一日の予約はわたしのコントロールミスでなんか変なことになってしまってます🤣
こんな日ですが、
テンションを上げるためにリップで気分転換!!
手持ちのリップは実は
10本以上あります💦
頂きものと買ったものです💡
その中の半分はサロンに置いていたり、持ち歩いております💡
リップ1つで顔は変わりますからね〜〜
今月号の
雑誌マキアでリップポーチゲット♪
丁度いいサイズ感。
バックのチャームとして♪
せっかくなので愛用2大メーカーのご紹介♪
まずは、
1番誰もが使いやすい
とっても自然に馴染む。
一人一人の唇の温度で色味が違う。
アディクションのリップ
高保湿で色味を気にせず塗り塗りできます。
ほんのりツヤっと潤います。
見た目も可愛い♪
だいぶ使い果たしているのでこのありさま。
また購入しないとです♪
お次は
長いお付き合い。
スリー
赤い口紅
口紅だけあって色持ちがかなり良いですね!
赤は色んなメーカーからワンサカ出ておりますが、スリーのコンセプトが、
「誰にでも馴染む」
だそうです〜
こうしてみると
濃いな〜💦💦
と感じますが、つけると意外に馴染みます♪
お次も
スリーの
リップ
艶を出したいときやツルツルしたい時?
にたまーに使用しています。
コレ系はすぐに食べちゃう笑!?
ので、もちがどうこうではないかとおもわれます😀
もう一つも
スリー
先程よりも赤みがあります(^ ^)
こちらもすぐに食べてしまう代物です。笑
アディクションだけはサイトを添付しておきましたが、スリーは色や特徴が文字では伝えにくい為、載せませんね。
百貨店やアトレ恵比寿の伊勢丹ミラーで拝見してみてください♪
サイトを添付したアディクションは誰もが気にせずご使用できる物なので、載せておきました♪
さて!!
次のお客様がそろそろ!
行ってきます✨✨✨✨
イケおじヘア
2019/09/25
こんにちは!
フリーランス美容師として活動しておりますナカムラノゾミです。
30代女性美容師ならではの視点で多くのお客様を担当させて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日は、いつに増しても秋らしい🍂
日中は少し暑かったですが、朝晩はかなり爽快な気候でしたね♪
洋服も装いが変わり、街を歩く人達も秋服の方が多く見られるようになってきました。
そんな中、
日中の暑い時間にサラリーマン(イケおじ)さんご来店。
ご多忙でお忙しいので今回もモッサモッサヘアでお久しぶりです!
サラリーマンの方々も、クールビズはじめ、色んなオフィスカジュアルが定番になりつつ…
Sさん、
イカリ模様の ⚓️可愛らしいシャツでした。
【本日のお客様】
履歴を確認。
超ご多忙の為2ヶ月と少しのブランク!!!
ここまで来るともはや原型はありません…泣
beforeー
【ご要望】
中村さん(私)にお任せで、いい感じに仕上げて欲しい!
前回もとっても良かった!!
と、いつもお褒めのお言葉頂いております。(まことにありがとうございます🙇♀️)
【髪質】
- ハリコシ強め
- 多毛
- 右サイドが膨らみやすい
- 前髪の白髪の量が多め
【私の見解】
全体的に大きな癖はないので、
右サイドの膨らみをカバーしつつ、爽やかな印象になるように短髪に。
右サイドの膨らみとは…
こちらですね。
伸びきっているので見た目には解り難いですが、短髪にする際には気をつけなければいけません。
こんな時は…
中途半端なながさは ❌
しっかり耳を出すのであれば細かなテクニック(技)
を、仕掛けています。
それは、体験してみて下さい。
文章での説明はややこしくなりますので…
ちなみに、右がハネる
左がハネる
よく聞くフレーズ。
男女(人間皆んな)共通して言えるのが、ツムジがあるためです。
ツムジは台風の様に目があり、回転しています。
回転しながら髪は伸びているので、必ず左右のどちらかが跳ねやすくなるんです。
個人差はありますが…
ただまっすぐ放射線状に生えているわけではないのです。
イケおじヘアー
afterー
【工夫した点】
1.先程、右が膨らむので中途半端な長さにしない。
2.テクニックを使う。
pintの部分ですね。
3.トップに高さを出す
4.バックは頭の丸みを意識する事で立体感をつくる。
理想のバランスに仕上がりました🙌
【本日のカット】
ひし形バランスカット
6480円
★余談★
白髪は黄ばむ!?
黄ばみます!!🤣🤣
・ 紫外線で焼ける事によって黄色くなります。
対応方法
紫シャンプーを使用しましょう!
もしくは、マニュキアやカラー剤で黄ばみを消しましょう♪
艶々のシルバーヘアになりますよ♪
ご予約、ご相談は24時間対応しております!
お気軽にご連絡下さい。
白髪は何故生える?脱!白髪染めでお肌に似合う染め方を♪
2019/09/03
素朴な疑問…🤔🤔
何故白髪は生えるのか??
ほんと、何故でしょう??
うっすらとは解りますが、しっかり調べてみました🙌
白髪になるしくみ
【白髪のメカニズム】
毛根で髪の毛を育てる毛母(もうぼ)にはメラノサイトという色素細胞があります。
メラノサイトで作られるメラニン色素が、毛母細胞の細胞分裂によって作られた髪の毛に定着して行き、黒い髪の毛となる。
✔︎メラニン色素
もともと1人ひとりが持ち合わせた本来の色素のこと。
なるほど…
いう事は…
根元、毛根でとっっても大事ですね。
勿論、毛穴も大切という事になります🙌
せっかく出てきた髪の毛が毛穴を通過してくるわけですからね😃
白髪を抜くとどうなるのか?
「白髪を抜くと更に白髪が増える」と聞いたことのある方も多いですよね🤔
毛を抜いたことが他の毛根に影響を与えるということはありません。
白髪を抜く衝撃で、毛根に強い力が加わることで毛穴の形が歪み、次に生えてくる髪の毛に強いうねりが生じることがあります😂
また、繰り返し毛を抜くことで毛根が傷つき、そこからは新しい髪の毛が生えてこなくなるという可能性もあります、、、😂😂😂
では、
どうしたら白髪をなるべく生やさないようにしたらよいのか??
皆さまもお気付きかとは思いますが、
✔︎バランスの良い食事
海藻類、魚介類、乳製品、果物、豆類、ナッツ類
✔︎充分な睡眠
これらは、メラノサイトの働きをより良くする様に働きかけるらしいです🙌✨✨✨✨
という事は、バランスのよい食事を心がけて、規則正しい生活を送りましょう✨✨
ストレスや過度な疲労も白髪の原因になるそうです。
あとは、避ける事は出来ない💦老化
も、原因の一つかと思われます🙌
白髪になる&白髪を増やす行動
1️⃣白髪を抜く
1~2本の白髪なら抜いてしまえば目立たないと思い、抜いてしまう…
白髪を抜くと白髪が増えるという噂もあります。実際には、白髪は抜いても増えませんが、無理に白髪を抜くことによって、頭皮にトラブルが起きやすくなり、毛を育てる毛母細胞がダメージを受けると、髪の毛が生えなくなることもあります。
2️⃣紫外線⚡️
毎回同じ場所で分けていると、そこに紫外線があたり白髪になりやすい環境を作ってしまいます。
肌用の、UVスプレーをしたり日傘をさしたりして分け目を紫外線にさらさないように気をつけましょう😊
3️⃣どんな時でも帽子を🧢被っている
朝から晩まで帽子をかぶって過ごしている方、居ますよね?
男性に多い様な気がします。
帽子をどんな時でもかぶっていると、蒸れやすく、毛穴にも皮脂や汚れが詰まりやすくなる為、血行不良などの原因から、白髪を誘発しやすくなる環境になります。
4️⃣いつも同じ場所で縛っている。
キュッと結び、毎日同じ場所で縛っていると、周辺の皮膚や毛穴も刺激されて、頭皮の血行不良が白髪へと誘導し易くなってしまいます。
5️⃣汚れが残るシャンプー法方
頭皮の血行をよくして、髪に色を加える色素細胞の働きを活発にするためには、正しいシャンプーがとても大事です。
髪だけをゴシゴシ洗って頭皮の汚れが残っていたり、爪を立てて頭皮を傷つけたりするようなシャンプーはご法度。
洗浄力の強いシャンプーも、気をつけなければなりません。
6️⃣バランスの良い食事
これは、どんな事にも言えますよね。
何でもしっかりバランス良くが大切です😊
ジャンクフードの過多は要注意です💥
7️⃣休息、睡眠
睡眠や休息を取ることで、
自律神経も整えていきましょう♪
8️⃣髪をよく乾かして寝る
乾かさないで寝ると、頭皮が蒸れたり血行不良になります。
髪も寝ている間に擦れ、乾いている状態よりもダメージがしやすいです…
必ず乾かしましょう✨
9️⃣ストレス
どんな分野でもストレスを切り離すことは出来ませんね…
たまには気分転換も🍵
この様にいざ書き出してみると、当たり前のとこを当たり前にすれば、白髪にも効果的なんですよね…🤔
忙しい中、それが出来ない…
生えてきてしまった白髪、、、どうしましょう。。
1️⃣ 根元からカット
数本であれば摘んで根元ギリギリからカットする。
※黒髪も混ざって切ってしまい易いので細心の注意が必要です。
※切った白髪が1cmにもなってくると、「ピンピン」顔を出して来ます。これがやっかいで・・・目立つんです。。
すかさず切っていく事になりますね。
2️⃣ カラーリングをする。
白髪染め
おしゃれ染め
どちらかはカウンセリングが大事になってきます。
全体の何パーセント位が白髪なのかをみて判断します。
2つを組合わせて使用する場合もありますので、自己判断では難しいかと。。。
担当美容師に是非ともご相談くださいね。
白髪染め、おしゃれ染め、何が違う?
基本的には染料の含有量
が違います。
白髪染め ー 染料が濃い(赤みやオレンジみが出やすい)
おしゃれ染め ー 染料が薄い
よって、白髪は色を持たない為、染料の濃い白髪染めが適しているんですね。
どちらのカラー 剤を使っても、髪を明るくしながら染料を入れて行くので、どとらが良い、悪いでもありません。
仕上がりの透明感だったり、退店後の色落ち具合などに多少の違いはあると思います。
※注意‼️
街などでたまにお見かけするのですが、ご自宅カラーで白髪染めをされている方。。。
かなりムラになっておられます。
生えて来た根元と毛先の塗り分けがどうやっても難しい為、異様に根元が明るくなり、毛先が沈んでしまっていたり。。
これは、サロンでも均一に治して行く事は難しい時がありますので、担当美容師にご相談ください。
緊急時ヘアマスカラアイテムなども提案してくれますよ♪
まとめ
気になってきた白髪には色んなカラーの方法があります。
現在わたしがおススメしている
ハイライトを入れて脱!白髪染め
など、白髪もファション感覚で楽しめてしまうカラーリングなどです♪
白髪染めはどうしても赤みを断ち切るコトが困難です。
透明感が無くなってしまったり、退色後は赤み、オレンジみが出てきてしまいます。
それを打ち消すことはある技術が必要なのです!
私が勉強している
脱!白髪染め
白髪が気になっておられる方は是非ご相談お待ちしております(^ ^)
定番ショートにパーマ♪
2019/07/12
今日のお客様
ショートにパーマです✨✨
before
after
2ヶ月半前にパーマをかけて以来のご来店♪
まだゆるっとかかっています。このままでも行けるけど、季節感を出して一回り短くカット♪
前回よりもやや強めにかけました✨✨
髪質の特徴は
バージン毛
なので、パーマがより弾力を増しイメージ通りのクルンと感👌
スタイリング剤はもちろんN.とN.バームで👌